近畿支部

[近畿支部長]
塩路 直大
(株)Bee

E-mailjasa-kinki@jasa.or.jp
電話番号080-9164-7245
所在地大阪府大阪市淀川区西中島7-6-15
PP新大阪  ㈱Bee内
〒532-0011

ミッション

  • 2025 年は大阪・関西万博の開催を契機に社会全体が大きな変革を迎える年となることから、会員企業との連携を一層強化し、交流の活性化、ビジネスチャンスの拡大、そして万博との連携に加え、他団体との積極的な交流を通じて、地域経済の発展に貢献していく

2025年度事業

  • 国内外視察調査
    国内外の組込みシステム技術の調査、現地の経済情勢を視察
    国内視察として地方の組込みシステム技術と地方情勢に関する調査及び意見交換を行い、組込みシステム技術の普及啓発に寄与する。これまで実施してきた海外視察は役目を終えたと判断し、今後は国際委員会に任せることにする。
  • 技術セミナー
    技術担当社員の情報収集、技術啓発
    春季と秋季の2 回、組込みシステム技術に関する先端の技術についてセミナーを実施し、技術担当社員の技術啓発や人材育成を行う。講師の支払報酬を負担し、企業の枠を超えた研修の場を提供する。
  • その他セミナー
    総務・管理部門担当社員及び営業担当社員の人材育成
    総務セミナーと営業セミナーはそれぞれ春季と秋季の2 回、各方面から講師を招聘し、総務・管理部門担当社員及び営業担当社員を対象として実施する。組込みシステムに特化した会員企業では比較的貧弱な分野である技術以外の分野へのスキルアップ、情報収集に役立てる。
  • 交流会
    会員企業社員相互の親睦や他団体との交流を図る
    4 月には次世代の経営層を見据えた親睦会、9 月には納涼月見会を実施する。
    また12 月には忘年会、1 月には他団体と合同での賀詞交歓会を行う。
    大阪万博を見据え官公庁及び関連団体との交流を密に情報収集し、また開催イベントに協賛して地域の活性化に寄与する。
  • EdgeTech+West
    支部会員のET 出展を促進する
    JASA ビジョン2030 を見据え会員企業のビジネスマッチング推進として、7 月に予定されているEdgeTech+West への支部会員の出展を斡旋する。