RISC-Vワーキンググループ(技術本部 ハードウェア委員会)が主催するWebセミナーです。
現在、RISC-V WGではIoTのエッジに使えるRISC-V SOCをめざしてカスタムチップ作りに取り組んでいますが、インターネットを介したクラウドへの接続のためには十分なサイバーセキュリティ対策を作り込んでおく必要があります。
今回のセミナーはIoTのセキュリティに関することがらがテーマです。インターネット上の決まりを策定するIETFのセキュリティエリアで、IoTのソフトウェアアップデートなどの標準化に取り組むSUIT* WGのCo-Chairを務めておられる塚本 明様にご講演いただきます。
※SUIT:Software Updates for Internet of Things
たくさんの方々の参加をお待ちしています
RISC-V WG主査 小檜山智久 ((株)日立産機システム)
インターネット技術タスクフォース(IETF)において議論されている「製品化に必要なセキュリティ実装技術」の中で組込み機器として重要になっていく技術をご紹介いただきます。
・セキュアブート
・SUIT
・SBOM(ソフトウェア部品表)
塚本 明 様
半導体にまつわるセキュリティー、ネットワーク、OS、エコシステムを専門とし、インターネット技術タスクフォース(IETF)にて組込みセキュリティ標準化文章の著者と共同議長(Co-Chair)を務める。
・RISC-V Ambassador (RISC-V International) として RISC-V 勉強会開催
・Linaro においてArm のソフトウェアの開発とエコシステムの構築に従事
・Cell/B.E.の並列コンピュータの開発に従事
・コロンビア大学コンピュータサイエンス修士
※塚本様のプロフィール詳細は以下のリンクをご覧ください。
RISC-Vとオープンハードウェアと日本の半導体業界の未来[Ⅰ]
RISC-Vとオープンハードウェアと日本の半導体業界の未来[II]
RISC-Vとオープンハードウェアと日本の半導体業界の未来[Ⅲ・完]
アクセラレータ,再び-スパコン化の切り札-4 Cell/B.E.プログラミングの特徴と活用事例の紹介、学会誌「情報処理」
・RISC-V Ambassador(RISC-V International)として RISC-V 勉強会開催
https://riscv.org/ambassadors/
・インターネット技術タスクフォース(IETF)にて組込みセキュリティ標準化文章の著者と共同議長(Co-Chair)を務める
https://datatracker.ietf.org/doc/draft-ietf-teep-protocol/
https://datatracker.ietf.org/wg/suit/about/
・Linaro においてArm のソフトウェアの開発とエコシステムの構築に従事
https://www.96boards.org/blog/programing-i2c-devices-libmraa-libupm/
https://xtech.nikkei.com/it/article/Interview/20121001/426722/
・Cell/B.E.の並列コンピュータの開発に従事
https://www.akiratec.com/archive/Sony-PS3/mars/1.1.5/mars-docs-1.1.5/html/
・コロンビア大学コンピュータサイエンス修士
https://web.archive.org/web/20020607235317/http:/www.cs.columbia.edu/IRT/cinema/
https://www.cs.columbia.edu/~hgs/research/projects/rtpqos/rtpqos-1.0/rtpqos.html
https://www.cs.columbia.edu/~hgs/software/rtptools/ChangeLog.html
・My First Multimeter, Electronic books, Micro Computer Magazines in 80’s Japan when I was 12 years old.
YouTube: https://youtu.be/vvTmB_VpxBU
Copyright © Japan Embedded Systems Technology Association All Rights Reserved.