“いま、トップリーダーに求められる ①知識 ②人脈 ③協創 の場”を提供するトップリーダーの情報共有イベントをET & IoT WEST 2022の会場で企画しました。JASA会員企業幹部を対象とした勉強会を下記要領で実施します。是非ご参加ください。なお、WEBでの配信等は実施しませんので、是非会場でお会いしましょう。
PAGE TOPへ
*PMI (Post Merger Integration ポスト・マージャー・インテグレーション):M&A(合併・買収)後の統合プロセスを指す。
経営統合、業務統合、意識統合の3段階からなる。PMIとは、当初計画したM&A後の統合効果を最大化するための統合プロセスを指します。統合の対象範囲は、経営、業務、意識など統合に関わるすべてのプロセスに及びます。
PAGE TOPへ
濱田 仁 氏 (日本PMIパートナーズ株式会社 代表取締役社長)
M&Aの提案など多くある時代ですが、M&A成立後の運営には、多くの課題があり、当初の目標が達成できないことが多々あります。統合後の運営をどうするか?
中小企業庁が、「中小PMIガイドライン」を、令和4年3月に発行しました。 象徴的に言われている、2025年の崖 事業継承の問題から、多くのM&A斡旋業者が活発に動いていますが、M&Aで手数料が手に入るとあとは、M&A当事者の問題となり、当初計画が達成できないケースが多々出ています。海外では、PMIという手法で、当初計画・目標を達成できるようなプロセスがあり、大企業ではすでに実施されています。今回、参加いただく経営者には、PMIの基本から、事例をご紹介いただき、M&A成功の基礎的な知識を習得していただきたい
合田 ジョージ 氏 (株式会社ゼロワンブースター CEO)
企業内新規事業の立上げ、投資、人材確保などの課題に対して、いかに対処すべきかを、大企業、中小企業にコンサルテーションした経験から、経営者が意識しなければならないポイントについて紹介していただき、意識改革につなげていただきたい。
パネリスト ①
濱田 仁 氏 (日本PMIパートナーズ株式会社 代表取締役社長)
ヘルスケアに特化した投資ファンド(プライベートエクイティーファンド)の運営
2021年11月4日に地域医療活性化ヘルスケアファンド投資事業有限責任組合を組成 「ヘルスケア×PMI(Post Merger Integration)×DX」をコンセプトに掲げ、ヘルスケア分野の投資プロフェッショナルから構成される、日本初となるヘルスケア特化型プライベート・エクイティ・ファンド運用会社。日本にとってヘルスケア産業は、今後も成長が見込まれる、極めて重要な産業の一つです。一方、日本のヘルスケア産業を支えている中小企業は、コロナの影響で苦境を迎えており、且つ、後継者不足から事業承継の問題も抱えています。日本PMIパートナーズはヘルスケア分野の国内中小企業の投資先に対して、事業の再編・統合の局面に於いて最も重要な要素であるPMI(Post-Merger Integration)で支援します。また「ヘルスケア×DX」に精通した外部専門家集団が、投資先の経営効率化のみならず、DXによる新規事業開発を支援する事で、国内ヘルスケア企業の育成・活性化に貢献します。
パネリスト②
合田 ジョージ 氏 (株式会社ゼロワンブースター CEO)
MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計を経て、Swedenの家電大手との国際アライアンス、中国やタイなどでのオフショア製造によるデザイン白物家電の商品企画を担当。村田製作所にて、北米向け技術営業、米国半導体ベンダーとの国際アライアンス、Motorolaの全世界通信デバイス技術営業に携わり、その後、同社の通信分野のコーポレートマーケティングにて全社戦略策定を実施。スマートフォン広告のIT StartupであるNobot社に参画、Marketing Directorとして主に海外展開、イベント、マーケティングを指揮、同社のKDDIグループによるバイアウト後には、M&Aの調整を行い、海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定。現在は01Boosterにてコーポレートアクセラレーター・事業創造アクセラレータを運用すると共にアジアを中心とした国際的な事業創造プラットフォームとエコシステム構築を目指している。日本国内の行政や大学を含む、多数の講演やワークショップ実施の実績あり。
モデレーター
横田 英史氏
(JASA理事/広報委員長)
京都大学工学研究科修了。
川崎重工業でのエンジニア経験を経て、1986年日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。
日経エレクトロニクス記者、同副編集長、BizIT(現ITPro)編集長を経て、2001年11月日経コンピュータ編集長に就任。2003年3月発行人を兼務。
2004年11月、日経バイト発行人兼編集長。その後、日経BP社執行役員を経て、 2013年1月、日経BPコンサルティング取締役、
2016年日経BPソリューションズ代表取締役に就任。
記者時代の専門分野は、コンピュータ・アーキテクチャ、コンピュータ・ハードウエア、OS、ハードディスク装置、組み込み制御、知的財産権、環境問題など。
(一社)組込みシステム技術協会 理事
PAGE TOPへ
* お申込みと同時に受講料はクレジットカード(VISA, Master, AMEX)決済されます。
* 入力した情報はJASA組込みシステム技術協会、株式会社EventHub(システム運用委託先)で管理いたします。
・株式会社EventHubの利用規約・プライバシーポリシー
・一般社団法人組込みシステム技術協会のキャンセル等の取扱い・プライバシーポリシー
PAGE TOPへ
Copyright © Japan Embedded Systems Technology Association All Rights Reserved.