ポリテクセンター(関東地域) 研修情報

2024年4月~2024年6月開催分

ポリテクセンター関東 ポリテクセンター埼玉 ポリテクセンター千葉

東北地域情報 中部地域情報 関西地域情報 中四国地域情報 九州地域情報

高度ポリテクセンター (事業課) TEL 043-296-2582

No. コース名/概要 日程/詳細
E0931 組込みシステム開発技術<集中育成コース>
PLCエンジニアリングの現場では従来の信頼性と機能性を維持しつつ、ネットワークを介しての上位通信技術や高機能なモーション制御技術、フィールドバス技術の取り込みを模索しています。こういった現場で現在注目されているのがソフトウェアPLC技術です。PCというプラットフォームを活用できるソフトウェアPLC技術は、これからの産業用機器制御の現場で必要とされる技術です。本セミナーではソフトウェアPLCの概要の説明、導入のメリット、具体的なシステム開発技法などについて広範に習得できます。

6/3(月)〜6/14(金)
詳細はこちら

E0841 組込みLinuxシステム構築技術
組込みシステム開発・設計の生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けた組込みLinuxシステム構築およびプログラムの実装実習を通して、システムの最適化のための開発・設計手法を習得する。

6/6(木)〜6/7(金)
詳細はこちら

E0011 システム開発プロジェクトマネジメント
工程管理/技術管理の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)に向けた架空の組込みシステム開発プロジェクト事例を題材にした実践的な課題を通して、プロジェクトを管理運営する実践的なスキルを習得する。

6/18(火)〜6/19(水)
詳細はこちら

E0301 実習で学ぶソフトウェアPLC活用技術
制御システム構築における設計業務の現場力強化及び技能継承をめざして、高度技能化に向けたソフトウェアPLCを活用したプログラミング手法及び計測・制御システム開発に必要な技術を習得する。

6/20(木)〜6/21(金)
詳細はこちら

E0571 モバイル通信活用によるIoTアプリケーション開発技術
組込みシステム開発・設計の新たな品質及び製品の創造をめざして、高付加価値化に向けたM2Mアプリケーションを構築するためのセンサ技術やモバイル通信との連携、クラウドサービスとの連携実習を通して、モバイル通信技術を活用したIoTアプリケーション開発技術を習得する。

6/20(木)〜6/21(金)
詳細はこちら

E0891 マルチコアによるLinux/RTOS共存技術
組込みシステム開発・設計の生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けた組込みLinuxとリアルタイムOSを共存させたプログラミング実習を通じて、ホモジニアス・マルチコアシステムの開発・設計手法を習得する。

6/26(水)〜6/27(木)
詳細はこちら

E0131 リアルタイムOSによる組込みシステム開発技術(μITRON編)
組込みシステム開発・設計の生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けた各種システムコール(API)実習を通して、リアルタイムOS(RTOS)による組込みシステムプログラミング技法を理解し、システムの最適化のための開発・設計手法を習得する。

6/27(木)〜6/28(金)
詳細はこちら

E9911 組込みシステム/ソフトウェア開発者のための抽象化技術とモデリング活用法
組込みシステム開発の生産性の向上をめざして、効率化、最適化(改善)に向けた組込みシステムの抽象化とモデリング実習を通して、UML/SysMLを活用したモデリングと設計技術を習得する。

6/27(木)〜6/28(金)
詳細はこちら

 PAGE TOPへ 


ポリテクセンター関東 (訓練第二課) TEL 045-391-2819

No. コース名/概要 日程/詳細
E1711 組込み技術者のためのプログラミング(Python言語 ICTスタートアップ)
組込みシステムの開発やマイコン制御に必要なPython言語のプログラミング技術について習得します。

4/8(月)〜4/9(火)
詳細はこちら

E1611 組込み技術者のためのプログラミング(C言語 IoTスタートアップ)
組込みシステムの開発やマイコン制御に必要なC言語のプログラミング技術について習得します。

4/11(木)〜4/12(金)
詳細はこちら

E2411 組込みOS実装技術(組込みLinux編)
組込みLinuxシステム構築技術を理解し、ハードウェアへの実装と組込みアプリケーションの開発について実習を通して習得します。

4/16(火)〜4/18(木)
詳細はこちら

E1612 組込み技術者のためのプログラミング(C言語 IoTスタートアップ)
組込みシステムの開発やマイコン制御に必要なC言語のプログラミング技術について習得します。

6/11(火)〜6/12(水)
詳細はこちら

E2011 実践センサ活用術(マイコンインタフェース編)
計測制御システムの効率化・最適化やセンシング機器の改良をめざして、インタフェース回路を使用し、マイコンにより各種センサを活用する方法を習得します。

6/13(木)〜6/14(金)
詳細はこちら

E2611 組込みLinuxによるTCP/IP通信システム構築
電子機器を用いた製品の改善や製品開発に関する業務の効率化をめざして、通信プロトコル、伝送手順、通信に関する実装技術を習得します。

6/13(木)〜6/14(金)
詳細はこちら

E1911 機械制御のためのマイコン実践技術(C言語 PICマイコン編)
コントロールデバイスとして使用頻度の高いPICマイコンを用いて、C言語によるプログラミング手法を学ぶとともに、マイコンの各種周辺機能の使用方法、外部モジュールの活用法やモータ制御技術について実習を中心としたカリキュラムにより習得します。

6/19(水)〜6/21(金)
詳細はこちら

 PAGE TOPへ 


ポリテクセンター埼玉 (訓練第二課) TEL 048-882-4003

No. コース名/概要 日程/詳細
E043A 製造現場におけるLAN活用技術(TCP/IP編)
これからネットワーク技術を学ぶ方にネットワークの概要、TCP/IPの知識及びルーティングの仕組みについて実習を通して学びます。

5/28(火)〜5/29(水)
詳細はこちら

E025A マイコン制御システム開発技術(組込みマルチスレッドプログラミング)
近年は組み込み機器でも通信システムや高度なUIといった複雑な処理が求められるようになってきました。これらの処理を確実、かつ効率的に処理するためにはマルチタスクシステムが必要です。本訓練ではPthredsライブラリを用いたマルチスレッドプログラミングについて、基本的な考え方や実装時の注意点を、プログラムを実践しながら習得します。

6/12(水)〜6/14(金)
詳細はこちら

E035A マイコン制御システム開発技術(Raspberry Pi C言語編)
組込みシステム開発に必要な各種入出力の仕組みとC言語による制御方法を習得します。

6/19(水)〜6/21(金)
詳細はこちら

E030A HDLによるLSI開発技術(VHDL編)
ディジタル回路の設計は、HDL(ハードウェア記述言語)を用いた方法が主流です。本講座では、実際にFPGAの評価ボード上にデジタル回路を実装することにより、HDL記述によるハードウェア設計手法を習得します。

6/20(木)〜6/21(金)
詳細はこちら

E008A 電子回路から発生するノイズ対策技術
電子機器の回路設計業務における回路から発生するノイズ低減対策の効率化・最適化を目指して、ディジタル回路からの効果的なノイズ対策技術を習得します。

6/26(水)〜6/28(金)
詳細はこちら

E013A 組込み技術者のためのプログラミング(C言語習得編)
マイコン制御で使われることの多い、C言語プログラミングを習得します。

6/27(木)〜6/28(金)
詳細はこちら

 PAGE TOPへ 


ポリテクセンター千葉 (訓練第二課) TEL 043-422-4622

No. コース名/概要 日程/詳細
E2801 組込み技術者のためのプログラミング(C言語編)
C言語によるプログラム開発で必要となる基礎知識から実用的なプログラムを開発するために必要となる関連知識と技術について、実習を通じて習得します。

6/6(木)〜6/7(金)
詳細はこちら

E1901 マイコン制御システム開発技術(IoTデバイス編)
マイコンのプログラム開発環境を構築、回路図を見ながら周辺回路を製作、アナログセンサからのデータ収集など、IoTデバイスを開発する上で必要な知識・技術を習得します。

6/20(木)〜6/21(金)
詳細はこちら