必見!ETロボコンのロボットの開発方法をちょこっとお見せします。。。 〜二輪で動く! モデル開発! AIアンサー??? 今年も本番コースを敷いてお待ちしています〜
※こちらのセッションは当日聴講制となります。当日直接会場までお越しください。
17年目を迎えるETロボコンは、今年も約320チームがエントリーしている。今年のテーマは「パッション」!熱意を持って取り組む技術者を全力で応援するETロボコンは、初級組込み技術者育成といった教育的側面をもつユニークなロボコンである。
そんなETロボコンで使用する走行体(ロボット)は二輪で倒れることなく動くのは、「ナゼ?」
速く走るロボットであっても優勝できない。モデルがしっかりしていないと勝てないのは、「ナゼ??」
2018年度は新しいゲーム「AIアンサー」が登場する。それは、「ナニ???」
ぜひ、一つでも「?」となった方は、気楽にご参加いただきたい。
そして、5年ぶりに「ET WEST杯」(ミニレース)が復活するかも・・・乞うご期待!!
土樋 祐希
ETロボコン本部 審査委員長
プロフィール
1997年富士ゼロックス株式会社入社。複合機のコントローラ開発に従事。1999年頃からモデル駆動開発のツール・プロセス導入に携わる。現在はアーキテクチャ設計グループをリーディング。
2010年より社内でETロボコン参加活動を立ち上げ、指導者として活動を推進。2012/2014モデル部門で全国優勝。2015年よりETロボコン本部審査委員となり、アドバンストクラスのルール策定などに関わる。2018年より本部審査委員長を拝命。
岩橋 正実
ETロボコン関西地区 実行委員
プロフィール
複数の企業で民生、宇宙/防衛関係のソフトウェア開発に従事するして三菱菱電機メカトロニクスソフトウエア(株)に入社して現在三菱電機設計システム技術センターへ出向中。
主な著書に「リアルタイムシステム実現のための自律オブジェクト指向」があり
1998年自律オブジェクト指向を提唱し現在は再版に向けた活動中。経済産業省 組込みソフトウェア開発力強化委員(スキル、プロセス委員)を経て、現在、IPA SEC 連携委員
佐藤 亨
ETロボコン関西地区 前運営委員長
プロフィール
LEGOブロックとプログラミングをこよなく愛する、ネットワーク屋にして組込みエンジニア。
某社で衛星通信システムの開発に従事するかたわら、2006年からETロボコンに選手として参加。以降、ロボコンが生活の一部となる。
現役引退後、2008年からはETロボコン関西地区実行委員として活動。また、自社内でもロボコン大会を開催するなど、組込み技術者の育成に励んでいる(と、見せかけて、本人が一番楽しんでいる)。
水野 昇幸
ETロボコン北海道地区 実行委員
プロフィール
関西の電機メーカにて、いくつもの大規模組込みシステム開発プロジェクトにてシステム設計、要件定義、テストを担当。現在は要件定義、組込みシステムテストの自動化、TOC(制約理論)を用いた業務改善、プロジェクトマネジメント活動を実施中。ETロボコンは2005-6年に参加者、それ以降は実行委員。
松尾 圭浩
ETロボコン関西地区 事務局局長
プロフィール
1994年大阪府立工業高等専門学校電気工学科卒業。社内業務システムの開発、運用に従事。2000年(株)富士通ラーニングメディアに入社し、組込み系、オブジェクト指向開発系などのIT講習会の講師として従事。
著書に『標準テキスト組込みプログラミング〜ハードウェア編〜、〜ソフトウェア編〜』などがある。
現在は、ETロボコン関西地区事務局局長、ET WEST実行委員として、初級組込み技術者の教育支援を行う傍ら、 元IBM Championsとして趣味のNotes/Dominoを使い倒す毎日である。