ET & IoT Technology 2019
JA-1
1121日(木)
10:00〜12:00
会議センター[311+312]

10:00〜11:00 製品安全のためのリスクアセスメント 現状とこれからのAI・IoT時代へ向けて

製品安全のためのリスクアセスメント(Risk Assessment)に焦点を当て、国際安全規格で求められる現状の安全分析(Safety Analysis)の概要と、近年注目されているシステムズ理論による新しい安全分析手法STAMP(System Theoretic Accident Model and Processes)/STPA(System Theoretic Process. Analysis)の考え方を紹介する。
本講演は、近刊「システム技術に基づく安全設計ガイド」の内容をもとに、IPAやJASAでの活動でまとめてきた知見の一部を、安全設計の初学者向けに分かりやすく紹介する。

余宮 尚志

株式会社 東芝 研究開発本部

プロフィール

車載製品や社会インフラ製品の安全、サイバーセキュリティの設計技術と開発プロセスの研究開発、プロジェクト管理や開発体制の構築等に関する支援と技術教育、開発プロセス監査と製品アセスメントに従事。
情報処理推進機構(IPA)社会基盤センター IoTシステム安全性向上技術WG委員。組込みシステム技術協会(JASA)安全性向上委員会副主査。主要著書に「システム技術に基づく安全設計ガイド」(電波新聞社)など。

11:00〜12:00 組込み開発 プログラミング工程におけるセキュリティ対応 セキュア言語 Zen言語の紹介とプログラミング工程の重要性

10月に発足した「組込みシステムセキュリティ委員会」の紹介と各国のセキュリティ動向、各省庁のセキュリティガイドラインから、今後のセキュリティ動向について解説する。また、IoT機器の開発における留意すべき点に関しても解説する。
技術面では、下流工程にフォーカスを当て、特に最後の要となる「プログラミン工程」取り上げて、コーディング基準・規約だけではない、プログラミング言語でのセキュアコード設計の手法、ツールを紹介する。下流工程でのセキュリティ対策を向上をすることで、上流工程だけではない、よりセキュアな設計方法を解説する。

牧野 進二

組込みシステムセキュリティ委員会 副委員長

プロフィール

組込みシステムセキュリティ委員会 副委員長。組込み機器の開発経験を活かし、今後増えるであろうセキュリティ問題に対して、セキュリティ対策技術のスキル検討・啓発活動している。

帝都 久利寿

コネクトフリー株式会社 CEO

プロフィール

次世代通信の問題解決を担うべく、平成26年3月にコネクトフリー株式会社を設立し、代表取締役総合開発責任者兼CEOに就任。平成27年1月より内閣官房知的財産局から、クールジャパン戦略推進会議などに出席。

TOP