継続したふりかえりで学びと成長を引出すマナビノシクミ 〜 "カイゼン"の仕組みを身に付けるシクミ 〜
マナビノシクミは、体験学習を通して、マナビとフリカエリという、”カイゼン”の基礎となる手法とマインドを身に付ける仕組みです
マナビノシクミでは、学習の目的・目標を明文化し、目指す姿を定義することを起点とし、KPTを進化させた「KPTA」を用いることで、学習者のマナビとフリカエリの習慣化を促進させる
ETロボコン参加チームへのマナビノシクミのフレームワーク全体を適用した事例として紹介する
「KPTA」の体験ワークショップは、KPTが形骸化する、カイゼンが進まないという悩みを持つ方に役立つ内容となっている
人材育成担当、プロジェクトマネージャ、チームリーダ、管理職といった方々におすすめです
天野 勝
マナビノシクミ/株式会社 永和システムマネジメント コンサルティングセンター
プロフィール
長年のシステム開発や、エンジニア育成にかかわってきたノウハウを「マナビノシクミ」として体系化し、普及する活動を行なっている
現在、永和システムマネジメントにて、アジャイル開発の導入推進や、組織の働き方改革推進に「マナビノシクミ」の適用を行なっている
著書実績に『これだけ!KPT』(すばる舎リンケージ)がある
串田 幸江
マナビノシクミ/株式会社ジェントルワークス 代表取締役社長
プロフィール
FAおよび組込み系のソフトウェア開発に従事した経験を踏まえ、社内の改善活動を推進する部門でプロセス設計/改善と人材育成を担当
現在はその知見を応用し、ETロボコンを教育の場として活用した経験学習に対して、暗黙知を形式知化する仕組みとしての「マナビノシクミ」を提唱/コミュニティ運営を展開
前川 直也
マナビノシクミ/株式会社 日新システムズ 未来戦略室長
プロフィール
日本コンピューター・システム(現 NCS&A)にて業務システム開発を経験後、パナソニックに転職、放送機器開発、部門SEPG、LUMIXのソフトPLなどを担当後、2015年から日新システムズに籍を移し、未来戦略室を設立し、アジャイルを活用した組織改革、経営企画などを推進中
未来戦略室の活動の一つに、人材育成の役割もあり、新入社員のOJT活動の中で「マナビノシクミ」を活用し、成果をあげている